性のこと

ゲイだから不幸だとか、決めつけないでくれ。

LGBTには「生産性」がないらしい

生産性。

今年の流行語大賞にでもなってしまいそうな、今が旬のこのワード。自民党・杉田水脈衆議院議員が「新潮45」に寄稿した記事の中の言葉です。

全文はこちら↓

記事の全体的な考察は後ほど述べたいと思うのですが、まずは「生産性」に関する部分を抜粋。

例えば、子育て支援や子供ができなカップルへの不妊治療に税金を使うというのであれば、少子化対策のためにお金を使うという大義名分があります。しかし、LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり「生産性」がないのです。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか。にもかかわらず、行政がLGBTに関する条例や要項を発表するたびにもてはやすマスコミがいるから、政治家が人気とり政策になると勘違いしてしまうのです。

 

ということなのですが、僕がこのニュースを知ったとき、怒りの感情は特に湧かなかったんですよ。最初に浮かんだのは「また(こんなこと言うヤツが出てきた)かー」「頭悪っ!!(←こんなこと書いたら、ある程度のバッシングは予想がつくはず。もしかしたらそれすら計算済だった可能性もありますが)」でした。自分でも驚くほどに、感情が動かなかったんです。

そしていま、この方に思うのは、

「残念なひとだ」

これに尽きます。

昨日、彼女が寄稿した記事全文を読んで、その思いはさらに強くなりました。

「生産性」という言葉が独り歩きしている印象を持っていたこと、また、Twitterで「杉田議員の記事全文を読めば、杉田議員を賛同したり擁護する人の気持ちもわかるはず」というツイートを読んだこともあり、昨夜、記事全文を探して読んでみたんです(↑のリンクから読んでみてくださいね)。

そしたらなんとまあ!賛同や擁護するどころか、

残念!!!!!

開いた口が塞がりませんでした(笑)。こんなひとに国家の運営はしてほしくないな、というのが正直な感想でした。

 

 

同性愛者は不幸らしい

ホント、ツッコミどころ満載で(トホホ…)。だけど、全部書いたらキリがないので、いちばん書きたいことだけ書きます。最も僕が気になったのは以下の部分。

一方、LGBは性的嗜好の話です。以前にも書いたことがありますが、私は中高一貫の女子校で、まわりに男性はいませんでした。女子校では、同級生や先輩といった女性が疑似恋愛の対象になります。ただ、それは一過性のもので、成長するにつれ、みんな男性と恋愛して、普通に結婚していきました。マスメディアが「多様性の時代だから、女性(男性)が女性(男性)を好きになっても当然」と報道することがいいことなのかどうか。普通に恋愛して結婚できる人まで、「これ(同性愛)でいいんだ」と、不幸な人を増やすことにつながりかねません。

まず最初の「性的嗜好」というのが間違っているんですが、それは置いといて(正しくは「性的指向」です。寄稿前に勉強してほしいですね。もしくは校正の方、気付いて直してくださいな)。

普通に恋愛して結婚できる人まで、「これ(同性愛)でいいんだ」と、不幸な人を増やすことにつながりかねません。

何をもって「普通」と定義するんだ!という思いを、僕はゲイだと自覚した大学生のころから常々思ってきたので、まずそこに引っかかりを感じるのだけれど、そこもすっ飛ばします。その後です。

「これ(同性愛)でいいんだ」と、不幸な人を増やすことにつながりかねません。


何それ。同性愛者は不幸だと?

同性愛者を勝手に不幸扱いしてんじゃねぇよ!
俺はゲイだけど、いま幸せに生きてんだよ!!

つづきはnoteでね↓

ABOUT ME
まるのすけ
1974年湘南生まれ湘南育ちのアラフォーゲイ 早稲田大学人間科学部卒 理学療法士/はり師/きゅう師 囚人トレーニング実践中 全くの初心者からプログラミング勉強中